人気ブログランキング | 話題のタグを見る
VirtualBoxの共有フォルダのパス


最近評価環境としてVirtualPCよりもOracle(旧Sun)のVirtualBoxを使うことが多くなってます。
スナップショットがとれることや機能が豊富でレスポンスもいいんですが、ホストOSからのファイルの転送だけが厄介です。

VirtualPCだとドラッグアンドドロップでできたんですが、VirtualBoxは共有フォルダとしてマウントしてやらないといけません。
VirtualPCでも共有フォルダとしてマウントできましたが、その場合ネットワークドライブに接続する形になっていました。

VirtualBoxだとUNC名で共有したフォルダを開いてやらないといけません。

そのUNC名をよく忘れるのでメモ。。

\\vboxsvr

これでホストOS側の設定したフォルダが見れるようになります。
by jehoshaphat | 2010-08-18 22:42 | 豆知識 | Comments(0)


<< NOD32(EsetSmart... (OpenOffice Bas... >>