人気ブログランキング | 話題のタグを見る
HTML5になるとローカルファイルをブラウザにドラッグしてアップロードできる

画像をアップロードするとき、ローカルファイルをドラッグ&ドロップできるさいと増えましたよね。

で、社内イントラネット向けのウェブアプリ開発をすることになったので、ドラッグによるローカルファイルアップロードしようかと思ったんですが、これってHTML5の機能になるんですね。

自宅ではFirefoxをメインで使っていますが、職場はIE8を使うことに決まっています。
IE8は、HTML5の機能は使えないので、結局諦めました。

HTML5が使えるFifefox3.6やChrome11以降では、jQueryを使った droparea スクリプトを使うと簡単にドラッグアップロードできるようです。
by Jehoshaphat | 2012-10-22 01:24 | Webがらみ | Comments(0)


<< (JavaScript)jQu... IEでGoogleカレンダー埋... >>