人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Postfixのメールキューを確認、削除する方法
sendmailのメールキューを確認、削除する方法のPostfix版メモです。

postqueue -p コマンドで確認できます。(mailqコマンドも使えます。表示内容は一緒みたいです)

# postqueue -p
-Queue ID- --Size-- ----Arrival Time---- -Sender/Recipient-------
DAE7FA053F 864 Tue Dec 6 08:56:02 sourcemail@sourcedomain.com
(connect to mailsv.hoge.jp[xxx.xxx.xxx.xxx]:25: Connection timed out)
dstmail@dstdomain.com

44098A0541 852 Tue Dec 6 08:56:13 sourcemail@sourcedomain.com
(connect to vlmx00.secure.ne.jp[122.200.253.200]:25: Connection timed out)
dstmail@dstdomain.com

-- 3 Kbytes in 3 Requests.

# mailq
-Queue ID- --Size-- ----Arrival Time---- -Sender/Recipient-------
DAE7FA053F 864 Tue Dec 6 08:56:02 sourcemail@sourcedomain.com
(connect to mailsv.hoge.jp[xxx.xxx.xxx.xxx]:25: Connection timed out)
dstmail@dstdomain.com

44098A0541 852 Tue Dec 6 08:56:13 sourcemail@sourcedomain.com
(connect to vlmx00.secure.ne.jp[122.200.253.200]:25: Connection timed out)
dstmail@dstdomain.com
dstmail@dstdomain.com

-- 3 Kbytes in 3 Requests.


特定のメールキューを削除するには、以下のようにします。

#postsuper -d キューID


すべてのメールキューを削除するには以下のようにします。

#postsuper -d ALL


ちなみに、キューに溜まったメールを強制再送するには以下のようにします。

# postfix flush


参考:
postfix関連のコマンド - 社長ブログ
by Jehoshaphat | 2013-04-03 23:15 | サーバがらみ


<< PC起動時にAppleSync... OP25B対策Part2 メー... >>