人気ブログランキング | 話題のタグを見る
(Linux)NICのリンク速度を知りたい
Linuxでネットワークインターフェースのリンク速度を表示する方法です。ethtoolコマンドを使うといいようです。

# ethtool em1
Settings for em1:
Supported ports: [ TP ]
Supported link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full
100baseT/Half 100baseT/Full
1000baseT/Full
Supported pause frame use: No
Supports auto-negotiation: Yes
Advertised link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full
100baseT/Half 100baseT/Full
1000baseT/Full
Advertised pause frame use: No
Advertised auto-negotiation: Yes
Speed: 100Mb/s
Duplex: Full
Port: Twisted Pair
PHYAD: 2
Transceiver: internal
Auto-negotiation: on
MDI-X: on
Supports Wake-on: pumbg
Wake-on: d
Current message level: 0x00000007 (7)
drv probe link
Link detected: yes

上の例だと1GbpsのNICですが、繋がっているハブが100Mbpsなのでリンク速度は100Mbpsになっています。

参考:
NICのリンク速度等詳細な情報を確認する方法:ぴろにっき:So-netブログ
by jehoshaphat | 2014-01-16 00:38 | Linux | Comments(0)


<< Java7 Update51 ... VPN環境で閲覧できないWEB... >>